日常の気になることについて書いています。

気になることは調べてみよう

Google Adsense アドセンス 複数のGoogleアカウント

Google Adsense(アドセンス)は複数のアカウントで共有できるのか?

投稿日:9月 7, 2016 更新日:

やってしまいました(T^T) アドセンスで挫折しました(T^T)

 

別のGoogleアカウントでもアドセンスをしようと思い立って、
素人の私が予測だけ立てて、勝手に行動した結果、、、。

Google Adsense(アドセンス)は複数のアカウントで共有できたのでしょうか?

結論から言うと、

Google Adsense(アドセンス)は、
1人に1アカウントしか許可されていません。

ですが、2つのアカウントでサイトを運営しる場合、どちらのアカウントで作成したサイトでも
アドセンスを使うことはできます。

 

では、どうやって!?気になりますよね。

私はここでストップしたまま、ず~っと時だけが過ぎていきました・・・。
もう、アドセンスをすることはできない。そう思っていました。
あの人に出会うまでは・・・。

 

Google Adsense(アドセンス)とは?

Google Adsense(アドセンス)というのは、どなたかのサイトに訪れたときに、
貼られているGoogleの広告です。

なぜ貼ってあるかというと、それをクリックされることにより、
クリック課金報酬が入るから。

1クリック10円~ぐらいだし、クリックするのは100人に1人ぐらいだそうなので、
大きく稼ぐにはどうよ?って思っていました。

が!

アフィリエイトと違って、アクセスの集まる記事を書いていって、
アクセスを集めれば長期的収入も見込めるんじゃないかと、だんだんわかってきました。

だんだんわかってくるってところ。実践してきたからわかったのでした。

 

サイトアフィリエイトのデメリット(注意点)

サイトアフィリエイトの場合、どこかのASPの商品を提携して、
アフィリエイトするわけですが、やっていくうちにわかったのは、
『アフィリエイト終了』が、ちょこちょこあることです。

終了のお知らせが届くと、アフィリエイトリンクを外さないと、いけなくなります。

WordPressで作成している場合、リンク切れをお知らせするプラグイン、
『Broken Link Checker』をインスト-ルしておけば、リンク切れをメールで
知らせてくれるのですぐに対策ができて便利なんですが、
その他のブログの場合、探さなければいけないので、結構大変!

 

扱うアフィリエイト数や、サイト数が多ければ多いほど、
アフィリエイトリンクを外すのに手間がかかるため、
こりゃ~どうしたものか・・・。と、たじろいだときもw

 

その点、アドセンスだと、アクセスが集まる記事さえ書いておけば、
張り替えなどの手間がないため、いいですね。

 

そのかわり、『アクセスが集まる記事』を書いていく努力は
しなくてはなりませんが。

 

どちらもキーワードを意識したりして、多少、書き方も違うと
思うし、それぞれのやり方でやったほうがいいと思いますが、
最終的には、やりたい方でやってみたらいいんじゃない?って思います。

 

ブロガーズ桜子さんとの出会い

いつ、どこで、どうやって、きっかけをつかんだのか覚えていないのですが、
アフィリエイトを勉強しようと思って、登録したのが、桜子さんのまぐまぐでした。

桜子さんは、ブロガーズという塾を運営されていて、今年に入って知ってから、
入りたいな~っと思っていました。

で、てっきり『ブロガーズ』って名前から、サイトアフィリエイトの塾だと
思い込んでたんです。

そしたら5期募集のお知らせが来たので読んだら、なんと・・・!

Googleアドセンスブログで稼ぐための塾だったんです!!!

あれ・・?まじで・・・?そんな、はずは・・・、

私のなかで認知的不協和が発生(笑)

そのつじつまを合わせるために、過去にアドセンス用に、2つめのアカウントを
登録しようとして、不承認のメールが届いた、イタイ過去が蘇ってきたのです。

それと、私のなかでは、桜子さんの塾に入りたいというもう一人の自分がいて、
抑え切れない衝動が走っていました。

 

アドセンスかあ~。( ̄ー ̄;

どうしよう~。イタイ過去があるし。
もう一度、トライして(Googleに)承認してもらえるのかな~。

でも前期のブロガーズよりも2万値上がりしてる!
次期に回したら、更に値上げするかも・・・。

不安と期待と入り混じって、もう桜子さんの言うとおりにしよう!と思い、
質問したのです。

 

そしたら、丁寧な返事が返ってきて、
私はすごく喜びました。

その後、返事でいただいたことをやってみよう!と思い、
さっそくググって検索を開始しました。

そこで見つけた2つのサイトから、深いアドセンスノウハウを得ることができ、
次期ブロガーズに入るまでに、これで先にやっちゃおう!って思ったのです。

 

現在の私の師匠のお二人です(勝手に師匠にしています^^)。

 

ジョイさん
jyoism
https://zaitaku-hukugyo-net.com/

椎名 大さん
ネットビジネスをシンプルに
https://www.polyglotconspiracy.net/

ジョイさん、椎名さんどちらも、
メルマガ登録をすると、すごい特典がいただけます。

その特典で、Google Adsense(アドセンス)を実践開始中です^^

超、有料級の情報です。ありがたいです。

というわけで長くなってしまったので、次の記事でGoogle Adsense(アドセンス)は
複数のアカウントで共有するために私が行ったことについてお話していきたいと思います。

 

 

 

 

-Google Adsense, アドセンス, 複数のGoogleアカウント

Copyright© 気になることは調べてみよう , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.