日常の気になることについて書いています。

気になることは調べてみよう

ノウハウコレクター 認知的不協和

認知的不協和とノウハウコレクターの密接な関係

投稿日:9月 3, 2017 更新日:

ノウハウコレクターを続けてきました。もう、何年も・・・。

ノウハウコレクターを続けてきた心理の奥には、認知的不協和も関係しているのか?

今までのことを振り返ってみたいと思います。

 

認知的不協和の流れ

そもそも認知的不協和というのは、

『現状を変えたい!今のままではダメだ!!!』というところから発生することが多いかと思います。

じゃあ、変えるにはどうしたらいいの?ってことで探します。

すると、自分に必要なものを探すアンテナが起動し始めるのです。

 

引き寄せの法則

アンテナを張りめぐらしていると、あるとき『これだ!』というものに巡り会うことがあるでしょう。

それは、『引き寄せの法則』と言われるもので、自分の波動にあった高さやレベルのものが引き寄せられてきます。

そして、インスピレーションで直感が働くのです。

『私が探していたのはこれだ!』と。

そして、『私は絶対にこれで成功するんだ!』と、選んだノウハウに対してお金を払うのです。

友達は心配してきます。「ホントに大丈夫なの?」

そして私は、選んだことを正当化して熱弁するのです。

そんなことが過去に何回もありました。

私の友達は、「またぁ~?そんなのもう聞き飽きたよ。」と、
性懲りもなく同じ行動と正当化の言い訳をする私に、
あきれてゲンナリしていました・・・。

 

ノウハウコレクターになるかならないかの分かれ道は?

誰でも新しいことを始めたら、ワクワクウキウキスタートすると思います。

何があってもやるんだ!そう意気込みながらスタートすることでしょう。

ノウハウコレクターになるかならないかの分かれ道は、その次です。

いざ、取りかかってみると、自分の想定外のことがたくさん散りばめられており、

できない言い訳を始めるのです。

・さらに、そんなお金がかかるなんて知らなかった。

・こんなの難しくてわからない。

・もっとカンタンだと思ったのに。

・こんなはずじゃなかった。

・期待していた中身と違っていた。

・言われた通りにやったのに、詐欺だった。

・・・とまあ自分を正当化するのです。

ここでたくさんの認知的不協和が出てくることでしょう。

 

そして、立ち止まるのです。『これは私が欲しかったものではない。これでは変われない。』と。

そして次を探し始めます。

そしてエンドレスに、ノウハウコレクターを続けていくのです。

 

認知的不協和とノウハウコレクターの密接な関係とは?

認知的不協和とノウハウコレクターというのは、切っても切り離せないもので、
結局、今の自分を認められずに、自己肯定感が低いままに、外に可能性を求め続けることにより、
密接に続いていきます。

どこかで自分に気付いて、ノウハウコレクターを抜け出さないと、ジプシー化していくのです。

本当は、自分の中にある素質を見つけて、いいところや強みを伸ばしていくほうが、
成功しやすいのですが、自分の良さを見つけることなく、外側に答えを求め続けていたら、
認知的不協和が続いてしまうだけです。

 

本物かつ、カンタンにできるものから手をつけてみて、そして自分に自信を持って、
自分らしくビジネスできたら、とってもステキだと私は思います。

 

-ノウハウコレクター, 認知的不協和

Copyright© 気になることは調べてみよう , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.