子どもの頃の夢は、手芸家になることでした^^
今ではパソコンが趣味になった私ですが、
ハンドメイドが趣味の子育てママが、私の周りにはたくさんいます。
ハンドメイドをしているママは本当に多いですよね。
器用でかわいくて、どれも見ていてワクワクします♪
でもハンドメイドって、地元で販売しようとすると、
バザーやイベントなどがあるものの、すごく頑張って作っても、
売れないときもあったり、材料費ぐらいの価格がやっと、、、
ということもあるかもしれません。
できることならば、おこずかい稼ぎもできるように、
趣味と実益を兼ねることができたらいいと思いませんか?
それを可能にしたのが、ネットショップのBASEです。
BASEは無料で出品ができ、決済方法や特定商取引法も
きちんと設定できるので、信頼関係を築きながら
個人でもネットショップが開設できます。
ショップ費用が無料って、ふつうありえないですよね(≧∇≦)
実店舗だったら、家賃、経費、光熱費、税金、、、。
いたるところで経費、固定費がかかってきますが、
BASEは、それがないので、趣味程度でも十分スタートできます。
というわけで私も開設してみました~♪
無料ネットショップ【BASE】の開設方法
1.BASEのホーページに行く。
こちらからホームーページに行けます↓
初期費用・月額利用料0円からはじめるネットショップ。専門知識不要。
2.ショップURLを決めます。なんでもOKです♪
3.利用規約にも目を通しておきます。
4.登録完了画面が出てきます。
5.誓約書にチェックを入れて同意します。
6.管理画面が出てきます。
7.メール認証のために、メール画面に移動します。
8.メールが届いているので、記載リンクをクリックします。
9.メールアドレスの認証が完了しました。と出てきました。
10.商品を登録しましょう。は、あとにしておいて次へ進みます。
11.特定商取引法を入力していきます。
12.事業者の名称は、漢字本名、所在地は住所、連絡先は携帯番号を入れます。
電話番号の右にある、「電話番号認証」をクリックします。
13.電話で認証または、SMSで認証をクリックします。私はSMSで認証にしました。
すると電話番号メールで届きました。
14.届いた文字を入力して、「認証する」をクリックして完了です。
15.「保存する」をクリックします。
16.決済方法を選択しましょう!をクリックします。
17.「こちらから選択する」をクリックします。
18.「利用申請する」をクリックします。
19.「決済方法の選択」に、チェックを入れます。私は「銀行振込」にチェックを入れました。屋号、事業者の名前も入れます。
20.BASEかんたん決済の利用申請が完了しましたという画面が出たらOKです。
21.「ショップを公開する」をクリックします。するとインターネットから閲覧できるようになります。
22.ショップ設定をします。説明は、好感を持たれるような表現がいいでしょう。
23.デザイン編集をする。
ダッシュボードのデザイン編集から、デザインの変更をすることができます。
いつでもデザインの変更ができますので、季節に合わせて
変更してもいいですね。
BASEでネットショップ作成が、今までで1番簡単に身近になりました。
ネットショップをつくるのに、もう「勉強」と「お金」は必要ありません。
今までECサイトを作りたくても時間・お金・技術さまざまな理由で
始められなかった、そんな全ての方の悩みを解消するサービスです。
現在20万店舗が登録し、国内最大級のネットショップサービスです。
このサービスは、試してみる価値アリですね。